パック(カード)を持っているのにトレードに出せない場合、二つの理由が考えられます。
「トレード機能」自体が使えない場合はこちら→トレードができない場合の対処法
持っているパック(カード)がカギ付きである場合
PTCGOにはトレードができない「カギ付き」のパック(カード)があります。
持っているパック(カード)がカギ付きの場合はトレードをすることができません。
カギ付きとカギなしの違いはPTCGOのカギありカードとカギなしカードの違いをご確認ください。
トレードにフィルターがかかっている場合
フィルターには数種類あります。フィルターは重複するため、消し忘れにご注意ください。
1.Acceptable Trades Only
画像左上の赤矢印の「Acceptable Trades Only」にチェックマークが入っていると、現在の手持ちで自分ができるトレードだけが表示されます。
画像左上の赤矢印の「Acceptable Trades Only」にチェックマークが入っていないと、自分の手持ちでできないトレードを含めすべてのトレードが表示されます。
2.「For Trade」タグ(1)
初期設定では「For Trade」タグをつけているカードのみを表示する設定になっています。この項では「For Trade」タグをつけていないカードを表示する設定を紹介します。
画像のように自分のカード「I am Giving」になにも表示されない場合は「For Trade」タグの設定を変更する必要があります。
画像赤矢印の「For Trade」にチェックマークが付いていれば取る。
「For Trade」のチェックマークが取れていることを確認して、画面下部の「Apply」をクリック。
これで「For Trade」タグをつけていないカードが表示されるようになりました。
2.「For Trade」タグ(2)
前項とは逆にカードに「For Trade」タグをつけることで、カードを表示する方法です。
「Collection」などでトレードに使用したいカードを探し、赤矢印の先にあるカード右上の「For Trade」をクリック。
カード右上の「For Trade」がオレンジ色になっていたら完了。
初期設定の「For Trade」タグをつけているカードのみを表示する際も表示されるようになります。
2.「For Trade」タグ(3)
この項は完全にフィルターを取り除くことですべてのカードを表示する方法です。
画像赤矢印の「Filters」の左にあるチェックマークを取る。
フィルターが取り除かれました。すべてのカードが表示されます。