Twitchの配信を視聴することで、豪華カードが手に入るキャンペーンが公式によって開催されることがあります。
このページでは過去の事例を参考にPTCGLユーザーのTwitch Drops連携からカードの入手までを解説します。
このページはスマホ版の解説になります。PCの方は下記ページからご覧ください。
基本的にイベント開催中以外は表示されない項目が多いため、下準備以外は目的のイベントが開催されているときに作業していただくことになります。
【下準備】Twitchとトレーナーズクラブアカウントを連携する(初回のみ)
1. Twitchアプリをダウンロード

まずTwitchアプリをダウンロードします。
2. Twitchに登録(もしくはログイン)する

アプリの画面に従ってTwitchに登録(もしくはログイン)します。

登録(もしくはログイン)が完了し、画面右下の「プロフィール」をタップするとこのような画面になります。
3.トレーナーズクラブアカウントを連携する

こちらのリンクにアクセス。
「サインイン」をタップします。

“PTCGLで使用している”トレーナーズクラブアカウントの、ユーザー名とパスワードを入力します。
入力したら「サインイン」をタップ。
注意点:スクリーンネームではありません。

「許可する」をタップ。
読み込みが始まります。

読み込みが終わると、先ほどの画面に戻ります。
「Link With Twitch」をタップします。

Twitchの「ユーザー名」「パスワード」を入力します。
入力したら「ログイン」をタップ。

メールにコードが届いているため、入力します。

「許可」をタップします。

トレーナーズクラブアカウントとの連携が完了しました!
Twitch Dropsの利用方法
Twitchとトレーナーズクラブアカウントを連携が完了すると、Dropsを獲得できるようになります。

Twitchアプリを開き、画面右下の「プロフィール」をタップします。

画面左上の歯車のマークをタップします。

「Drops&報酬」をタップします。

「全キャンペーン」をタップします。

表示されているゲームの中から、「Pokémon Trading Card Game Live」を探してタップします。
※画像のように「ポケモンカードGB」にPTCGLのDropsが表示される場合もあります。
※キャンペーンが開催されていない場合は表示されません

現在開催されているキャンペーンが表示されます。
表示されている報酬を獲得するためには、DROPSの獲得方法の下に記載のあるライブチャンネルを視聴する必要があります。
視聴時間は報酬ごとに異なります。
※画像の場合は15分です。
視聴時間に加算されるためには生放送を閲覧する必要があります。画面上の”参加しているライブチャンネル”から現在放送しているチャンネルを探すことができます。
好きなチャンネルをタップして視聴を開始してください。

Dropsに対応している配信を視聴すると、画面上に「Twitch Drops」と表示されます。
※DROPSの獲得方法の下に記載のあるライブチャンネルの場合も、その配信ではDropsに対応していない場合もあります。(Dropsというタグがついている生放送を選びましょう)

「プロフィール」→「歯車」→「Drops&報酬」→「インベントリ」で現在進行中のDropsと、獲得した報酬を確認できます。
画像のように、複数のゲームのDropsの進行状況も確認することもできます。
画像の例はPTCGLのDropsは既に条件を満たしている状態で、その下のゲームのDropsは進行中(1%/1時間)です。
獲得したDropsをゲームで受け取る方法

Twitchアプリで、「プロフィール」→「左上の歯車マーク」→「Drops&報酬」をタップし画像の画面に移動します。
「今すぐ入手」をタップします。(Dropsの指定された条件を満たした場合にタップできるようになります)

「獲得済み」にPTCGLが追加されます。

上記の作業を完了したら、こちらのリンクにアクセスします。
必要に応じてPTCGLのトレーナーズクラブアカウントでログインします。(画面右上の”サインイン”からログインできます。)

「View Inventory」をタップします。

※少し読み込みに時間がかかる場合があります。
「Show Code」をタップします。

下にスクロールします。

最下部の緑枠内にコードが記載されているのでコピーします。
コード例:ABC-D1EF-GH2-3IJ
獲得したコードを入力することで、ゲーム内にアイテムが反映されます。コードの入力方法は下記ページからご覧ください。
おわりに / 注意するところ
ここまでご覧いただきありがとうございました。
やや面倒に見えますが、下準備は1度実施すれば次回以降はする必要はありません。
基本的には「生放送を見る→コードを受け取る→コードを入力する」という流れになります。
注意いただきたい箇所は以下の5点です
- 「生放送」を見る必要があります。生放送のアーカイブは対象外です。
- 現在開催されているキャンペーンの画面から、”参加しているライブチャンネル”を選択しても、その配信者がPTCGLのDropsを有効にしていないことがあります。その場合は視聴時間に加算されません。有効にしている場合は「Drops」の名前が入ったタグがあります。例:DropsEnabled
- たまにコード形式でない、獲得するだけでゲーム内に反映されるアイテムがあります。その場合は「Show Code」が本来表示される場所をタップするだけでゲーム内に反映されています。
- コードには期限があります。入力は獲得後できるだけ早く行ってください。
- PTCGLのアイテム配布時の大会は数日間に渡って放送されることが多いです。大会によっては1日ごとに配布されるアイテムが変わることがあります。その際に「2日目以降には1日目のアイテムが獲得できない(別Drops扱いのため)」ということがあります。
ここまでスマホ版の解説を掲載させていただきました。PC版はこちらからご覧いただけます。PC版のほうが平行して作業しやすいですが、どちらでも作業の操作はほとんど変わりません。